nyoro88’s blog

底辺IT屋さんの日々の感想文。

ミャウダーさんにありがとう

ミャウダーさんありがとうございました。
楽しい放送を、色々な気付きを。

 

たった2行で終わってしまった。
でも、直接の面識もなくただのネットラジオリスナーな私の言葉なんてこんなもんだろう。


もてラジは比較的長く聞いていると思う。
ネットラジオの中でちょっと話題に上がったりするミャウダーさん(場合によっては苦逃さんの名前だった)、
なんか大阪で焼肉屋さんやってるらしい、くらいの認識だった。

 

たぶんもてラジの4人体制&対面録音が崩れてからだと思うけれど、
ミャウダーさんの出演回が何度もあり、なんとなくのミャウダーさん像が出来ていった気がする。

 

ミャウダーさんが絶好調なのは少なからずアルコールが入っているので、
トークとしては結構グダってることも多かった。

それでも、酔ってない回とか、酔っていても分かる言葉の端々から、
映画好きだったり、SFや漫画を好きだってことが伝わってきてた。
酔ってグニャグニャになっていても、みんなに楽しんで欲しいって気持ちは感じてた。

 

もてラジで、ぶたおさんとてっちゃんさんがトークする脇で、
ミャウダーさんが下らない小ネタで愛造先生をくすぐりに行って盛り上がってたのとか、
今でもニヤニヤしてしまう。

 

「わんばんこ!ミャウダーでおま! ああっ!切らないで!切らないでー!」
当然、切ったことなんかない。
入りからサービス精神満載で、毎回、そんなミャウダーさんのサービス精神あふれるトークにニヤニヤ聞いてた。

 

ミャウダーさんに「もうお酒はやめて!」って思ったこともあるけど、
優しすぎるし、感じすぎる、そんな凡人より見えてしまう人にそんなこと要求するのは残酷すぎるってもんだ。

自分が壊れないためにお酒を必要とする、そういう人だっているんだと思うし、それを必要としない凡庸な自分がとやかく言う筋合いじゃないんだと思う。

 

酒飲みながら書くなってもんだけど、なんとなく、ほろ酔いのままでミャウダーさんにお礼を伝える方が良い気がして書ききった。


次こそは3年後かな?

 

ミャウダーさんありがとう。

 

したらな。

 

もてらじ 2018/9/22 更新回を聴かなかった感想

nyoro88 です。

三連休だったはずなのに、相変わらず週明けから眠いです。

 

そうです。暦通りの三連休だったんですが、チェックを怠っていて 2018/9/22 更新のもてらじを聴かなかったので、感想を書いてみたいと思います。

 

振り返ってみれば、そもそも週末にもてらじの最新回があがらないということもありました。

そのような場合には、もてらじの過去回を聴くこともあれば直近の回を振り返りで聴くこともありました。

 

いや、さらに思い出してみれば、週末にもてらじを聴かないことだって、よくよくありました。

むしろ聴かないことの方が多かった。

 

そう考えれば、わりと普通のことかもしれません。

感想としても“普通では?”という感じでしょうか。

 

ただ、先週末は三連休だったわけで、1日多く休んでいれば聴く時間も取れたのでは?と思わないでもないわけです。

 

そもそも更新に気づいておらず、スマホにダウンロードし忘れたというのがイタい。

月末も近くて、スマホのギガがナニな状態。

4Gでラジオファイルを2本は落としたくないわけです。

 

週明けで最新回があがっているのも知ってるのに、「最新回を聴けない!!」という如何にも悲しいシチュエーション。

 

しかもこんな日に限って、ながらで潰したいような単調作業など入って、ネムいしダルいし、もう!もう!

 

えーと…何を書いてるんでしたっけ。

 

あぁ!

 

そんなわけで、もてらじ最新回を聴かなかった感想としては「もてらじ最新回聴きてえなぁ」と。

 

したらな!

 

むぅ眠い…

 

本日は帰りの電車で #おとぱん 聞いてました

とりあえず三日坊主を目標にしたので今日もなんか書きます。

といっても、帰りの電車では 落としたパンと茜雲 を聞いていたのでブログは書けず。

 

あ、忘れてました。nyoro88です。

 

え~と、今日は 落としたパンと茜雲Podcast を聞いてたです。

まだ20話くらいしか聞いていないのでわからないことだらけですが、

たぶん長野県出身のイケボである おとし太 さんが毎月2回月初と月半ばに更新されているPodcast番組です。

 

紹介は以下の木村ゆうさんの記事が詳しいと思われます。

でも最近の放送はちょっとここに書かれている内容とは違う部分もあるのかな?

kimniy8.hatenablog.com

 

今は奥様と奈良県に住んでいる おとし太 さんですが、

夏の間だけ長野県でカフェを開いている(いた)とのことで、

ここ数回は長野の友人がゲストの回を聞くことができます。

 

新参リスナーなので詳しくはわからないのですが、

おとし太さんは、下記のブログで毎年異なるテーマで記事を書いていたり、

色々と多彩な方(しかもイケボ)。

otoshita.hateblo.jp

 

優しいボイスと優しいトークに癒されてみてはいかがでしょうか?

 

したらな!

 

 

 

 

ふぅ、何か決めたことを毎日続けるというのは、

これほどしんどかったのか!?と改めて驚いたり…

次は3年後くらいに浮上するかもですねぇ… でわでわ。

もてらじ 2018/08/31 Aパートを聴くなど

今日はもてラジ 2018/08/31 Aパートを聴いてみたなど。

 

てっちゃんさんが話していた、映画館の売店でコーラを買いたいのに、目の前の親子連れがオーダーに時間かかっててヤキモキな話が楽しかった。

 

この話に限らず、てっちゃんさんは息を吐くように面白いことばかり言うのでスゴい。

というか、ぶたおさんもてっちゃんさんも年単位で毎週毎週面白い話をし続けるということの凄さに改めて思いを馳せるなど。

 

ぶたおさんの旅の話にしても、てっちゃんさんの日々のハプニングにしても、「面白いことが次々と襲いかかってくる特殊な体質なのか?」とか思ってしまう。

 

しかし、当然そんなわけがない。

すると私の灰色の毎日と何が違うのか?とか考えてみる。

 

ウーム…

 

たぶん、日々まわりで起きていることに対しての受け入れ体制というか、何を感じるか?何を考えるか?とか、そういうことを含めた姿勢が違うのだろうなぁ。

 

もてらじ過去回でも「まずは打席に立て」「せめてバットを振れ」という話があったけども、ぼんやり口開けて待ってるだけで楽しいことが押し掛けてくるとか思うなよ!ってことだろうなぁ、などと思ったり。

 

てっちゃんさんもぶたおさんも色々なアンテナの張り方とか、日々を楽しむ技術みたいな部分が圧倒的に高そうだものなぁ。

 

などと、もてらじ聴いて思ったことをぼんやり書いてみた。

 

したらな!

 

もてらじ 12/01/21 Aパート聞きかえした

二年以上ぶりになんか書く。

村長が書こうって言ってたし。

 

もてラジの12/01/21 Aパートを聞き返してみました。

聞き手は川柳さんの回。

川柳さんが出張先でリンガーハットに入ると、そこは延々と皿が下げられずに放置されている地獄のような状態。

 

川柳さんリサーチ(聞き耳とか)によりお店の惨状を分析したところ、バイトのシフトミスが原因の模様。

 

料理係が不在になってしまった結果、食器を下げてお客を受け入れる状態にするとお客さんを入れないとダメなので下げないという選択を選んだらしい。

 

オーダーも担当の人しかとってくれないなど、行き過ぎた分業化の末の恐怖とも思えなく無いというお話。

分業を進めすぎた末にものすごくピンポイントな作業しかできなくなってしまうとか、融通をきかせられなくなってしまったりとか、「あぁ、あるなぁ」とぼんやり思ったりしましたとさ。

 

めでたしめでたし。

 

したらな!

Makuakeで出資してみたなど

数か月ぶりです。

nyoro88です。

 

相変わらずの社畜ワークで、blogに書くネタどころか もてらじ の感想すらtwitterオンリーになってるYO!な毎日です。

 

そんな中、takuoさんの以下のエントリを見て、これなら最近あったぞい、とちょろっと書く気になりました。

takuo.hatenablog.jp

 

 

最近、というか数か月前に Makuakeというクラウドファンディングサイトで、仙台の会社さんがDJツールの出資を募っているとの情報を見かけました。

※すでにファンディング終わってしまっています・・・

www.makuake.com

 

DJツールと言われても、クラブとやらに行ったこともないようなインドア系のおっちゃんですが、音とか音楽とかをなんか適当にいじれるのは楽しそうだなぁ、とちょっと関連記事を見てみたりしました。

その時に見かけた記事をクリップしておけばよかったのですが、パッとみつからないので、私にとってはビビッと来た点を列挙。

 

・CPUクロックは遅いが音楽回りの専用命令を積んだチップのため、きっちり使いこなせば見かけのクロック数以上の仕事ができる

 

・(ソフトを書く上での制御は楽になるが)CPUその他のリソースが限られているため、OSは乗せていない

 

・上記のCPUクロックが遅めなことと、OSを乗せていないことで余計な処理が不要になるため、機動が圧倒的に早い

 

・クロックが遅いから電気を食わないし、発熱が抑えられるので排熱が楽

 

いや、たぶん組み込み用のソフトを日常的に書いている人にとっては当たり前のことばかりなんでしょうけど、OSが乗っているパソコンを前提にしたプログラムばかり書いていると、なんかいちいち「なるほどすげえ!」と感動してしまいました。

 

でもって、感動の勢いのままにぽちっとやったのが1,2か月前。

 

今回の新機種であるGODJ Plusは出荷の予定が10月なので、まだまだ物が上がるまでにだいぶん時間がありますが、JDSound さんでGODJ Plusの製作状況などをアップするページなども用意されているので、開発の様子もチラ見しつつ楽しみに待っている状態です。

www.facebook.com

 

JDSoundさんでは今回のGODJ Plusの開発と、そこからの海外への売り込みも含めて人材を募集しているようなので、Cでの制御系ならやったことあるぜ!とかの方はいかがでしょうか?

 

地元企業ってことでnyoro88も興味はあるものの、ちょろっとUnix系のドライバを書いたとか、組み込み機器のFW開発の末端にかかわったことがある程度の3流が関われるレベルではなさげなので(特に電気関係に弱いのが致命傷かなぁ)、腕のある人が集まるといいなぁと見守っております。

 

つーことで、超久しぶりに記事を書いてみたりしましたよ。

 

したらな!

 

過去のもてらじ 12/01/14 Bパートから

なんとなく過去のもてラジから、心に残ったことを抜粋するよ。
まぁ、本を読んだ時に読書ノートを書くような感じだと思うよ。

俺は書いたことないけど。

 

比較的最近のもてラジで、てっちゃんさんの言っていた話。

「やってみないで文句だけ言うの最強」

「実際にやらない限りは出来ないという結果も失敗も伴わないので、

 出来る可能性だけを残して、勝手な事言える」

ってな感じの話を聞いて、グサグサと胸に突き刺さってたりしてたのです。

 

でもって、以前メモってた、もてラジ聞いてのメモを見つけたのですが、

それが2012/01/14 bパート。

 

川柳さんが最近やる気が出ないというお話をしてました。


3:30あたりで、
川柳さん「できない理由を真剣に考えないといけない」

という発言に対して、


ぶたおさん「やらない理由を考えだすとやらないからね


ぶたおさん「出来ない理由を考えるのは前向きかもしれんけど」


ぶたおさん「やらない理由を考えるともう逃げますからね


ぶたおさん「出来ない理由とやらない理由は近いようで遠いんすよ

 

という、ぶたおさんの一連の発言をメモ書きしてあった。

そうそう、これ聞いてグハッてなったんだった。


7:00あたりでも、
「やりたくないなら、素直にそういえば言いのに、本当はやりたいだけどねぇとか、イー!!!ってなる」

って言葉が。


そこから先も14分頃くらいまで、
・出来ない理由を1つずつつぶしてみてはどうなのか?
・走るのがダメなら、歩くならどうなのか?
・意志の力が大事、自分がやろうと思わないことは達成できない

といった話が続く。


ぶたおさん「ぼんやり思ってたことが、叶ったことあるか?


ぶたおさん「タナボタはカウントしたらあかんよ」」


ぶたおさん「本当にやりたいことは強く思わないと叶わない

 

 と、まぁ、ホントに全くその通りなんだけどさぁ…と打ちひしがれるようなお話でございました。

 

やっぱり根っこの考え方として、こういう思いが強くあるからこそ、ウメハラの『勝ち続ける意志力』とか読んだ時の響き方が段違いなんだろうなぁ。

 

過去回もまた機会をみて聞き返すかなぁ。

 

 

したらな!